ちょっとのんびりと山陰の旅行に行ってきました。
山陰が苦手で、この旅行をきっかけに苦手を克服するぞ!
お客様目線で旅を楽しみ、ネタを豊富にできると
自信をもって山陰のお仕事に臨めるようになるかな~
と、思いっきり楽しんできました。
福井県から鳥取は近くなったけど、
やっぱり島根は遠くて
この機会に観光客気分でゆっくり名所散歩。
鳥取砂丘
普段お仕事で行くと、なかなか砂丘を歩くことはなくて、
いいお天気で気持ちよくて
今回は砂浜をずんずん歩き馬の背越えて、海まであるいてみました。
鬼太郎が有名な境港
水木しげるロードを散策し
境港にローカル回転寿司を食べに
福井と同じ
日本海側のお魚がおいしい街だけど
売り出し方が違うのが興味深かった。
稲佐の浜により(出雲大社にお砂を運ぶ方が沢山でした)
出雲大社のお参りに
参道の松並木も情緒があり
デデーンとしたしめ縄の存在感がすごい
島根県立古代出雲歴史博物館
リニューアル工事まえの閉館前になんとか間に合い
興味深い内容が沢山で
リニューアルしたらまた行っていたいです。
出雲大社周辺は
歴史ある参道のお土産物屋さんも
お汁粉屋・お蕎麦と楽しめる場所でした。
松江城周辺の散策
今年の秋から始まる連続ドラマ小説「ばけばけ」
小泉八雲の妻 小泉セツさんがモデル
松江は新婚旅行を過ごした場所で
今年は注目スポットになりそうですね。
山陰は福井からはちょっと遠いけど
食べ物もおいしくて
のんびりした雰囲気で
和菓子も多いまちなのでお土産も豊富
3日間の旅行で島根を深めることができて
沢山のネタを
次回からのお仕事に生かせそうです。
山陰はいい場所なんだけどちょっと遠い
だけどおすすめなので
今年は山陰の旅のイベントを企画します!